ファーム21ドットネット(farm-21.net)ロゴ トップへ

農業用語辞典/エコ用語事典/環境用語 eco:KINOX

用語名:回生ブレーキ

(読み方:かいせいぶれーき)

[説明と解説]

回生ブレーキとは、電動のモーター駆動の乗り物が、減速する際に、通常のブレーキを使用吸う代わりにモーターをブレーキとして、利用し減速する運動エネルギーを電気エネルギーへ変換し発電をおこなうブレーキです。

回生ブレーキは主に電車や電気自動車、ハイブリッド自動車、電動自転車で、実装され、利用されています。

電車の場合、新幹線ではいち早く、回線ブレーキが導入されて利用されています。
発電した電気エネルギーは、電車では架線(トロリー線)へ戻し、他の列車の動力電流として利用されます。

通常の一般鉄道車両にも、最近は導入され始め、エコブームとも相まって、回生ブレーキを装備した車両は、エコトレインとして、運行されるケースが増えています。

ハイブリッド車などの蓄電池(バッテリー)を備えた乗り物では、回線ブレーキで発電された電気は蓄電池(バッテリー)へ充電され、モーターを動かす際に再利用されます。

作成/修正日:2009年5月

※ファーム21ドットネットの農業用語、エコ用語(事典/辞典)はWEB管理人のきつねが、独自に編集、公開しているものです。その為内容の真偽を保証するものではありません。また、法令などの内容、用語の定義は時間の経過と共に変化している場合もあります。